· 

事業復活支援金について

 詳細を知りたい方 こちら

                   

                        (申請者用)  申請IDの作成

 

                       (申請者用)   マイページから申請

 

    (支援機関用) 事前確認通知番号の発行    

 

事業復活支援金の概要

事業復活支援金は2022年3月までの見通しを立てられるよう、新型コロナウイルス感染症により大きな影響を受ける事業者に対し、地域・業種問わず、固定費負担の支援として、5か月分の売上減少額を基準に算定した額を一括給付する制度です。 

事業概要 ダウンロード


ダウンロード
リーフレット(3月8日)
リーフレット.pdf
PDFファイル 3.6 MB
ダウンロード
事業概要
事業復活支援金の概要.pdf
PDFファイル 1.3 MB
ダウンロード
詳細資料 (2月18日更新)
summary 2.18.pdf
PDFファイル 1.8 MB


申請要領

    ダウンロードはこちら

給付の対象

新型コロナウイルス感染症の影響で、2021年11月~2022年3月の いずれかの月の売上高が、2018年11月~

 2021年3月までの間の任意の同じ月の売上高と比較して50%以上または30%~50%減少した事業者

 ( 中 堅 ・ 中 小 ・ 小 規 模 事 業 者 、 フ リ ー ラ ン ス を 含 む 個 人 事 業 主 )

 

                     詳しくはこちら

給付対象外の例 (重要)

給付額及び給付額の上限

給付額の上限

基 準 期 間 の 売 上 高

減  少  率

30%以上

減  少  率

50%以上

法 人 5億円以上 150万 250万

1億円以上

5億円未満

   90万 150万
1億円未満    60万 100万
 個 人    30万   50万 

給付額の計算

 給付額  = 基準期間の売上高の合計 ― 対象月の売上高   × 5

 この「給付額」と上記の給付額の上限を比較し小さいほうが給付額となります。

 

  ※ 基準期間の売上高 ( 2020年11月~2021年3月 )の売上高の合計

             ( 2019年11月~2020年3月 )の合上高の合計

             ( 2018年11月~2019年3月 )の売上高の合計

  ※ 対象月     2021年11月~2022年3月


  【 計算例 】 個人の場合で基準月を12とした場合

   2021年12月    70万 (30%減少)

   2018年12月  100万 

 

  ・基準期間の売上高合計(2018年11月~2019年3月) = 360万

 

   給付額 = 360万(基準期間の売上高合計) ―  70万(対象月の売上高) × 5

   10万と上限額(30万)を比較すると10万の方が小さいため、10万が給付額となります。

 

   

  注  意  点:① 消費税につきましては、税込み経理処理で処理している場合には、消費税込みの金額で大丈夫です。

       ②「基準期間の売上高」よりも「対象月の売上高×5ヶ月」の金額が大きい場合、給付額はゼロになります。

  ポイント:  給付条件(30%以上減少)を満たす基準月の中で、一番「基準期間の売上高の一番多い」年を選択することです。


協力金、助成金、感染拡大協力金などの取り扱い

       協力金、助成金等の取扱い                感染拡大協力金の取扱い


                      クリックすると大きくなります。

   注意:決算書の月別売上に給付金等が含まれている方は、月の売上から給付金等を除外してください。

      給付金等を雑収入として計上している方は、決算書の月別売り上げを基にそのまま計算します。

      また、時短要請協力金につきましては、2021年11月~2022年3月の月別売上げに含めます。

      白色申告の方は、計算がわかりにくいので、以下のシミュレーションをご活用ください。


ダウンロード

ダウンロード
支給額のシミュレーション (2月7日更新)
注意:自己責任でご利用ください。白色申告に対応しました。
給付金の目安としてご使用ください。
事業復活支援金 支給対象確認表.xlsx
Microsoft Excel 28.9 KB

申請受付期間

            令和4年5月31日(火)まで

必要書類

                     詳しくはこちら


ダウンロード
宣誓・同意書 (2月10日更新)
宣誓・同意書.pdf
PDFファイル 104.5 KB

確定申告書

申請方法

 

【申請手順】  

 

Ⅰ.「アカウントの申請・登録

 

        ①WEBサイトから申請者アカウント(申請ID)を作成。

 

Ⅱ.「事前確認  ※ 初めて申請する方は登録確認機関(商工会等)による「事前確認」が必要です。

             ただし、今回は確定申告期間であるため会員に限定させていただきます。

            ※ 一時支援金や月次支援金を受給している方は、事前確認を省略できます。

 

        ②事前確認をしていただく登録確認機関を検索登録確認機関に予約を入れる 

        ③確認書類の準備

             1、「申請ID」、「電話番号」、「法人番号及び法人名」、「氏名及び生年月日」の確認

         2、「継続支援関係」の有無の確認

         3、「実施方法」、「確認の種別(一部確認・全部確認)」、「事前確認の対価(報酬)」の確認

         4、本人確認 「確定申告書の控え」、「帳簿書類」、「通帳」の有無 ※¹の確認

         5、3及び4が存在しない場合、その理由について確認

   6、「帳簿書類」及び「通帳」のサンプルチェック※²

   7、新型コロナウイルス感染症の影響による売上減少の要因について聴取及び該当項目の確認

   8、宣誓・同意事項等を正しく理解しているかについて口頭で確認

   9、中小企業庁より公表されている『事業復活支援金の詳細について』という資料のご案内

   10、登録確認機関が事前確認通知番号を発行

    (※ 継続支援機関の場合4~6は省略可能です。7についても、登録確認機関が既に認識済であれば省略可能です)

 

        ④登録確認機関にて事前確認の実施。 登録確認機関が事前確認通知番号を発行。 (支援機関用)

     ※ 登録確認機関では、事務局が定めた書類の有無や宣誓書類のチェックなど形式的な確認のみおこない、

     支給の対象になるかの判断は行いません。

 

Ⅲ.「申請」 事前確認完了後、マイページにて必要事項を入力し「事務局に申請」

 

        ⑤申請に必要な書類はこちら

 


事業復活支援金  電話相談窓口

◆申請者用     TEL 0120-789-140  

 

◆登録確認機関用  TEL 0120-886-140       

 

 相談時間:8時30分~19時 (土日、祝祭日を含む前日対応)

申請サポート会場

感染拡大を避けるため、申請サポート会場の利用には事前の「来訪予約」が必要です。先に予約を済ませてからご来場ください。